1966年から放送開始となったウルトラマン。
数多くのウルトラマンヒーローがいるように、ウルトラマンと戦ってきた怪獣もたくさんいます。
その中でも、特に強いと感じた最強の怪獣について紹介したいと思います!
ウルトラマン歴代で1番強い怪獣は?
50年以上の歴史あるウルトラマンに登場した怪獣の数は、数千体いると言われています。
2018年に東京池袋サンシャインシティで行われた「ウルトラマンフェスティバル」では、全1587体の怪獣や星人が集結していたそうです。
驚きの数ですよね!
最後のチェキは池袋サンシャインシティ
— ULTRAMAN AGUL (@agul_ultraman) August 11, 2023
ウルトラマンフェスティバルでアグル登場しました
ずっとうなさんのヒーローでいられるように頑張ります
コミケ行くんかな?#うなぴょいでんせつ pic.twitter.com/7WWmr5UoMO
ウルトラマンの長い歴史の中で、これまで本当に多くの怪獣が登場してきました。
調べてみたところ、ウルトラマンの公式では1番強いのはこの怪獣と言われているものはありませんでした。
公式で1番強い怪獣は公表されていませんでしたので、個人的にこれまでのウルトラマンの長い歴代の中で、最強怪獣と言われている怪獣達を紹介していきたいと思います!
ウルトラマン歴代で最強の怪獣5選
数千体と存在する怪獣の中でも、最強のウルトラマン怪獣はどれなのか気になりますよね。
中でも私が思うこれまでの歴代怪獣最強5選を紹介します!
●ゼットン
●ヒッポリト星人
●バードン
●エンペラ星人
●イフ
ゼットン
最強のウルトラマン怪獣だと思う1体目は、
4月9日はウルトラマンがゼットンに敗北した日
— みずのことむ (@mizunokotom) April 9, 2024
大人になってから見ると「さまざまな学び」が隠されていたhttps://t.co/pGf4WyEbUt
ゼットンって最近のウルトラマンにも出てたよね?
この怪獣の吐く火の温度は1兆度あるから
浴びたら死ぬどころの話じゃないよ!😱
(ちなみに太陽の表面温度は6千度) pic.twitter.com/34zWqPwuC9
ゼットンの武器は、顔面からの火球・光波バリヤー・腕からの波状光線。
初代ウルトラマンのスペシウム光線や八つ裂き光輪を完全に防ぎ、ゼットンの顔面からの火球は、1兆度の光熱を放つというのですから驚きです!
初代ウルトラマンが刃が立たず、敗れるといったまさに最強の怪獣です。
ヒッポリト星人
最強のウルトラマン怪獣だと思う2体目は、
次週の敵はヒッポリト星人かな
— Mr.k (@morumusha) April 7, 2024
#キャッツアイ pic.twitter.com/yobxAtS5zX
武器はノズル状の口から噴射する火炎放射・レンズ眼から放つ破壊光線・腕からのミサイルのように放つトゲ・頭部の3つの突起から放つショック光線・腹部の赤い球体から放つ散弾状の破壊光線。
また、ヒッポリトカプセルは、閉じ込めた相手をブロンズ像に変えるヒッポリトタールを吹き付ける機能があります。
ヒッポリト星人は、ゾフィー、初代ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャックの4兄弟をブロンズ像に変え、更に救出にきたウルトラの父も倒してしまう、まさに最強の怪獣と言えるのではないでしょうか。
バードン
最強のウルトラマン怪獣だと思う3体目は、
4月22日 タロウを倒したバードンがウルトラマンメビウスを襲う! #SmartNews https://t.co/VSQjN8BMxv
— ウルトラソフビ大好きたっくん (@KkpLtj2lBW8CL1R) April 22, 2023
武器は、口から吐く4万度の火炎・猛毒が含まれた鋭利な口ばしを持つ、鳥型の怪獣です。
初登場時には、ウルトラ戦士を2人も倒し、「地球最強の怪獣」と称されています。
エンペラ星人
最強のウルトラマン怪獣だと思う4体目は、
エンペラ星人は、太陽を葬るほどの絶大な闇の力を持っています。
必殺技レゾリューム光線はウルトラマンを消滅させる事ができ、ウルトラマンの光線も片手で弾きます。
意外と挙がって無かったのでエンペラ星人を挙げたい
— たいら (@MsnMsp1) February 25, 2023
かつてウルトラマンの故郷である光の国を壊滅寸前まで追い詰めたヤバい奴、手から出す光線でウルトラマンメビウスを一撃で撃破したりと最後の敵にふさわしい強さだった。内海さんの威厳ある声もピッタリだった#特撮番組悪の幹部首領選手権 pic.twitter.com/UngxqDIGEc
イフ
最強のウルトラマン怪獣だと思う5体目は、
イフはウルトラマンマックスに登場する怪獣です。
イフは外敵から受けた攻撃を、増幅し再現する能力があります。
相手から受けた攻撃を、そっくりそのまま返す能力のようです。
ウルトラマンマックスのお気に入りエピソード「第三番惑星の奇跡」
— まなしな (@soundwave0628) September 1, 2013
周囲の物に反応して性質を変えるイフの設定が凄い。ウルトラマンを倒す最強の怪獣にもなるが、盲目の少女の奏でる音楽で巨大な楽器にもなる。力だけでは何も解決しない事を訴えた傑作 pic.twitter.com/8E3NGYmZeT
イフは、肉体が電子レベルに分解されるような攻撃を受けても、即座に再生してしまうほどの再生能力を持っています。
まさに、不死身の怪獣とも言えます。
まとめ
ウルトラマンの歴代で1番強い怪獣は、公式では公表されていません。
ウルトラマンに登場した怪獣の数は、数千体と数もかなり多くいます。
しかし、長い歴史の中でも強い怪獣は数多くいましたが、その中でも「ゼットン」「ヒッポリト星人」「バードン」「エンペラ星人」「イフ」の5体の怪獣は、ウルトラマンの歴史の中でも最強の怪獣達であると考えています。
ウルトラマン自身も年々パワーアップしていますが、ウルトラマン怪獣も更に力をつけてくるかもしれません。
今後のウルトラマン、ウルトラマン怪獣にも注目していきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!